俺に解るように説明する "Godot Engine 3.x" 入門+

ゲームエンジン Godot Engine に関すること。入門とか使い方とかチュートリアルとか、あれとかこれとか。日本語解説。

プロジェクト2玉転がし

Godot 玉転がし 15 「最終回 ビルド」

exe形式に書き出すことをビルドって言うのかと思ってけど、Godotの場合は、export(エクスポート)と言うみたいだ。ま、どっちでもいいけど。結果、目的のフォルダに、ダブルクリックでゲームが起動するファイルが出てくれればいい。

Godot 玉転がし 14 「グローバル変数でカウントして、WINするぞ」

玉転がしの12の最後で「次回最終回」とか言っておきながら、全然最終回ではないという・・・。最終回詐欺だな。ま、それはそれとして、前回グローバル変数を設定したので、今回は実際にスクリプトの中で使っていく。グローバル変数の足し算が上手く出来れば…

Godot 玉転がし 13 「グローバル変数でカウントしたいよね」... AutoLoad

コレクタブルを12個全部取ったら「WIN」と表示させる。そのためには、取った個数をカウントする変数を用意する必要がある。今回はこれをグローバル変数なるもので管理してみようと思う。理由は、なんでも、こっちの方がちょっとだけ短く記述できるからってい…

Godot 玉転がし 12 「回収物 信号&消すスクリプト」

12個置くと言っておきながら、まだ1個しかないので、まず増やしたいのだが、、、。ま、増やすだけなら、複製の[Ctrl]+[D]であっと言う間に出来るけど。その前に、信号の発信・受信の準備しよう。そして、消えるスクリプトを書いて、それから増やして・・・。…

Godot GDScript 14 「API と 関数 と 型」 ... global_rotate()

前回GDScriptネタを扱ったので、今回もちょっとコレをやろうと思う。玉転がしの11で「Area」ノードをglobal_rotate()関数を使って回転させたが、この関数、どこから見つけて来たのかに関して書いておきたい。 まずは、ココ、APIのページをブックマークだ。Go…

Godot GDScript 13 「delta(デルタ)と秒速」 ... _process(delta)

前回、_process(delta)のばーちゃんファンクション内で、「自分で設定した秒速・秒角の変数に"delta"を掛け忘れるな。」という話をしたが、もっと簡単な説明の仕方を思いついたので、書いておこうと思う。とは言っても、やっぱりバカには分からないので、い…

Godot 玉転がし 11 「回収物 置く & 回転」

当初の予定通り、12個の回収物(コレクタブル)を置くことにしよう。さらに、見栄えを気にして、無駄に回転させるぞ。で、これは、スタティックでもなく、キネマティックでもなく、リジッドでもなく、エリア(「Area」ノード)で作る。理由は、

Godot 玉転がし 10 「せっかく、玉、回転してるんだから、テクスチャ貼ろっかな」

ということで、当初予定にはなかったが、球の回転が見て分かりやすい様にテクスチャを貼ることにする。全身青白いだけだと、回ってないみたいで、ちょっとツマンナイよね、見た目。今回は玉にしか貼らないけど、同様のことをすれば、ステージにも貼れるよう…

Godot 玉転がし 09 「RigidBody Player Controller 2/2」

スクリプトを貼っ付けていこう。貼る場所はもちろん「RigidBody」ノード。リネームして"RigidBody_Player"にしたやつね。今回やる事が上手くいけば、WASDで、このGIFのように玉を動かせるようになる。

Godot 玉転がし 08 「RigidBody Player Controller 1/2」

と、なんかカッコいいタイトルを付けてみたが、「玉転がし」ゲーの玉を動かすだけです。別に人型のキャラクタが歩いたり走ったり、それをカメラが追跡したりはしません。念のため。がしかし、今後キャラクタ操作はキネマティックボディーではなく、リジッド…

Godot 玉転がし 07 「カメラとライト」

前回カメラをシーンに設置しなかったので、「あー、ゲーム画面、真っ暗、どうしよう」というおやくそくをみごとに実行できた(やや満足)。今回は普通にカメラを置いていこうと思う。ついでにライトもね。まー、シーンのルートノードに「Camera」ノードと「D…

Godot 玉転がし 06 「リジッドぼでー de プレイヤー作成」 ...と Static Kinematic Rigid とか

ステージは動かさないから「StaticBody(スタティックボディー)」で作ったが、プレイヤーとなる「玉」は動かすので、これ以外で作る事となる。候補は2つ。「KinematicBody(キネマチックボディー)」と「RigidBody(リジッドボディー)」だ。で、どっちにす…

Godot 玉転がし 05 「スタティックぼでー de ステージ設置」

幸いにも、3Dビューエディタの説明の所で、Godot内蔵の立方体を置くことは出来るようになっているハズ。で、今回はこいつを増やして伸ばして移動して~、玉転がしのステージを作っていこうと思う。まー単に、40m × 40m の床に四方を壁で囲っただけのものだけ…

Godot 玉転がし 04 「3Dビューエディタのミカタ 2/2」

3Dビューは、"Blender"との親和性も高いらしく、テンキーの「1」「3」「7」で、それぞれ「前」「右」「上」から見れるようになるってのもある。また「Alt+1」「Alt+3」「Alt+7」にすると、「後」「左」「下」になる。まー、モデリングするわけじゃないから、…

Godot 玉転がし 03 「3Dビューエディタのミカタ 1/2」

ナビゲーション。3D空間をあっちへ行ったりこっちへ行ったり、あっちを向いたりこっちを向いたり。ま、するわけだが、空間が分かりやすい様に、先ずは中央に立方体を置くぜ。

Godot 玉転がし 02 「アイコンを変える」

プロジェクトマネージャのリストに表示されるアイコンが、どれも一緒だとつまんないよな。標準で用意されたアイコンもかわいくって好きなんだけど、自分専用のにした方が愛着が湧くってもんだぜ。な。そこで、ちょっと頑張ってアイコンの変更をしてみようと…

Godot 玉転がし 01 「3Dビューエディタのミカタをやろうと思ったけど、、、」

心機一転、玉転がしゲーム(正式名称は「Unityのチュートリアルにある玉転がし風ゲーム」)を作っていくぞ。3Dだぜ。で、早速ニュープロジェクトする訳だが、"Project Manager"(プロジェクトマネージャ)から[New Project]するってどんな事だか、大丈夫だよ…

Godot 玉転がし 00 「Unityのチュートリアルっぽいヤツ」

俺が死んでる間にGodot3.0が正式にリリースされてたようだ。おめでとうGodotチーム。で、「Unityのチュートリアルにある玉転がし風ゲーム」をつくってみた。あくまで「風」な。同じじゃないぜ。だが3Dだぜ。動画の編集とか出来ないから、GIFにしてみた。こん…