俺に解るように説明する "Godot Engine 3.x" 入門+

ゲームエンジン Godot Engine に関すること。入門とか使い方とかチュートリアルとか、あれとかこれとか。日本語解説。

Godot キャラコン 16 「dae の import とanimation あれこれ」 2/6

前回さくっと、「daeはシーンとしてインポートされる」と言う内容を書いたが、そもそもなぜ「シーン」としてインポートされるのか? 俺の想像だけど、多分あってると思われるので、書いておく。

f:id:ore2wakaru:20180428011343p:plain

"そもそも論"ね。


シーンはノードのコンテナ

コンテナ(container)とは入れ物の事。

で、blenderから出力した時のdaeは、1ファイル

f:id:ore2wakaru:20180428011333p:plain

だが、インポートされ、[Open Anyway]で開いた時のdaeは、シーンパネルで確認すると複数ノードから出来ている事が分かる。

f:id:ore2wakaru:20180428011936p:plain

  1. Spatial」ノード
  2. Skeleton」ノード
  3. MeshInstance」ノード
  4. AnimationPlayer」ノード

そう、「Skeleton」ノード、「MeshInstance」ノード、「AnimationPlayer」ノード、などのノードの集合体なのである。これ、Godotはdaeファイルをそのまま扱えないので、Godotが扱えるノードの集まりとして捉えたんだね。

で、早い話、シーンはノードの入れ物(コンテナ)だろ。(「シーンの基礎」参照。) daeを開くとノードが沢山入ってる形になっているじゃないか。だから、Godotは「daeをシーンとして扱う」というわけ。


つまり

dae1ファイルだけど、1ノードではなく、1シーンだ。簡単。な、そうだろ? Godot君。