俺に解るように説明する "Godot Engine 3.x" 入門+

ゲームエンジン Godot Engine に関すること。入門とか使い方とかチュートリアルとか、あれとかこれとか。日本語解説。

Godot キャラコン 11 「blender + Better Collada Exporter + ManuelbastioniLAB」 1/2

おじさんを移動方向に向かせたいんだが、その方法はYouTudeの動画解説でatan2(x, z)という内蔵関数を使ってやるという事がわかった。なんでか知らないが、これでy軸の回転角度が出るようだ。ゲームを作ろうという人にとっては基本中の基本みたいな感じ? ま、暗記しておこう。アタンツー
f:id:ore2wakaru:20180417201949p:plain スクリプトへの実装は多分次回以降。


3Dモデルのエクスポート準備

でー、Godotに3Dモデルをインポートするんだが、その3Dモデルはblenderで作ってエクスポートする。今回は、何を準備しておけばいいかを忘れないうちに書いておく。

基本的に、

  1. blender
  2. Better Collada Exporter (blender addon)
  3. ManuelbastioniLAB (blender addon)

が準備出来ればイイ。


1. blender

blenderをインストール。出来なければここで試合終了


2. Better Collada Exporter

Better Collada Exporter をblenderに追加。よくわからんが、GodotにCollada(.dae)形式の3Dモデルをインポートする時に使うらしい。何がイイのか分からんが、使ってみる。

[1]

Godotのダウンロードページから"BetterColladaExporter-latest.zip"をDLして適当なフォルダに保存。

f:id:ore2wakaru:20180417210315p:plain

[2]

blenderを立ち上げて、[File] > [User Preferences...]

f:id:ore2wakaru:20180417204458p:plain

[3]

[Add-ons]タブ > 下の方にある[Install Add-on from File...]をクリック。

f:id:ore2wakaru:20180417204922p:plain

[4]

目的のファイル(zipのままでok)を指定して、[Install Add-on from File...]

f:id:ore2wakaru:20180417205522p:plain

[5]

[Import-Export]カテゴリで表示を絞ると、上の方に出てくるから"Import-Export: Better Collada Exporter"チェックを入れる。

これで有効になるが、この設定をセーブしておかないと、blenderを再度立ち上げた時、無効に戻されてしまう。だから、下にある[Save User Settings]を押して設定をセーブしておくこと。

f:id:ore2wakaru:20180417211728p:plain

[6]

これで、3DモデルをExportするとき"Better Collada (.dae)"が選択できる。

f:id:ore2wakaru:20180417212430p:plain


3. ManuelbastioniLAB

人型3Dモデルを出力してくれるアドオン。blenderのアドオンなので、そのままblenderでモーションも付けられるしイイかなと思ったが、もっと便利なのがあったら教えて欲しい感じGodot-chanとかねーかな、どっかに。

[1]

ダウンロードページから"manuelbastionilab_161.zip"をDLし、適当なフォルダに保存。

f:id:ore2wakaru:20180417213953p:plain
(おっと・・・ほほう。なんかちょうど今日HPが新しくなったみたいだ。これは運命だな。)

[2]

blenderのアドオンとして登録する。やり方は上記Better Collada Exporter と同じなので省略。注意点としては、

  1. zipのまま、ファイルを[Install Add-on from File...]で入れればok。アホみたいに、フォルダを指定して~、展開して~、とかやらなくていいから。
  2. [Characters]カテゴリで表示を絞れるから、ここで探して。忘れずにチェックを入れる。
    f:id:ore2wakaru:20180417215018p:plain
  3. [Save User Settings]で登録をセーブ。(うむ、ボタン見切れた。)

[3]

これで、blenderの左の方にある縦タブにManuelbastioniLABが追加され、使えるようになる。

f:id:ore2wakaru:20180417215836p:plain


実際に使ってみる

と思ったが、よく分からんので、次回。

と言っても、多分次回も分かってないと思うので、その時は適当にやってみる。